イシガメときどきメダカ

イシガメとメダカを飼育し始めはや数年...平成最後の秋を機会にブログを始めました。

イシガメ

〜番外編〜イシガメ皮膚病治療3 動物病院受診

イソジン消毒を開始して4、5日経過したが餌も食べない、あまり動かず、皮膚の状態も変化なく良くなっている感じが全くみられず心配になりイシガメ達をみてもらっている動物病院へ駆け込みました。 動物病院で爬虫類もみてくれる先生って少ないので、亀を飼育…

〜番外編〜イシガメ皮膚病治療2

数日経っても一向に皮膚病が治らず餌も食べない、あまり動かず自ら日光浴もしないので皮膚病治療をする事にしました。 用意するもの イソジン消毒液 小さいスポンジ スポイド 綿棒 水 まだ小さなイシガメなので、イソジン原液は怖かったので水で薄めたものを…

〜番外編〜イシガメ皮膚病治療1

実は・・・我が家にはイシガメが3匹います。 ブログ登場はカネタロウだけですが・・・。w 今回は番外編としてブログ初めての登場のチビイシガメちゃんです。 病気の事で初登場とは飼い主ながら本当情けないし申し訳ない。 また元気な姿で登場できる事を祈る…

イシガメ春の体重測定

暖かい日が続き、カネちゃんも自ら気持ちよさそうに日光浴をしてくれています。 今年は甲羅がカピカピになっていますw 食欲もでてきてて、毎日1日1〜2回配合飼料&乾燥エビを食べています。 バナナがある日には好物のバナナも食べてくれています。 さて体…

イシガメ冬眠開けました♪

念のため1ヶ月に1度生存確認のために蓋をこっそり開けて確認していました。 3月初旬に確認してみると、パッチリ開眼してゆっくり動いていました。大体冬眠時は目を瞑り動かないか、半目状態の眠そうな感じでゆっくり移動しているのですがパッチリ開いてて…

冬眠前にイシガメの身体測定

今年初ブログ更新♪( ´θ`) ゆるりと更新しますので、宜しくお願いします。 去年ですが、冬眠前にと身体測定を行いました。 実はきちんと計測するのは初めてです( ̄∀ ̄) 小さい容器だと動きまわるので、バケツに入れてです。この方法だと安定してよかった〜 …

イシガメ冬眠準備について

寒くなってきましたね! 屋外飼育の水温が日中でも10℃をきってきました!私は春から秋までしっかり餌を与える→秋の寒くなりだしてからは餌を徐々に絞り→冬眠前の約1ヶ月は給餌を止める→水量を徐々に増やしていく これで今まで冬眠に成功してきています( 〃▽…

亀との触れ合いと衛生面について

うちのカネちゃんは日光浴をあまりしないので、日光浴を強制的にさせるために庭に出してある程度自由に散歩をしてもらいます。 しかし以前に脱走した事があり行方不明になり我が家では大騒動だったので、それを機に散歩中は厳戒態勢で目を光らせています笑 …

イシガメただいま冬眠中?

実は11月24日にアク抜きした落ち葉を投入、足し水をして水量を増やし、冬眠が出来るように飼育環境を整えました! 11月に入り気温水温共に低くなりイシガメの動きも鈍く、水中内でゆーーっくりしていて時々半目と言うか寝ているような時もあったので。 ちな…

日光について(ビタミンD3)

亀にとって健康を維持させる上で重要な事は、紫外線を浴びてビタミンD3を合成したり、遠赤外線による体温を上昇させたりしています。 ビタミンD3が欠乏すると、骨へのカルシウム沈着が不足し骨折が起こりやすくなったり、骨や甲羅の変形、くる病にかかりやす…

イシガメは変温動物

亀は「変温動物」と言われており、それに対して私達人間は「恒温動物」である。「変温動物」とは、外部の温度により体温が変化する。自分で体温を調節出来ない動物の事を指します。 メダカも変温動物にあたります。 だから、秋~冬にかけて気温が下がると伴…

イシガメ冬眠準備

まずはスーパーではっぽうスチロールをもらいます。 そして落ち葉を拾いにいつもの落ち葉スポットに、熊手を持ってやってきました♪ 落ち葉に付着している土や汚れを落として、はっぽうスチロールに水をはって、水につけてしばらくアク抜きをします。 お風呂…

カネちゃん動物病院へ行くの巻

カネちゃんの首に謎のイボが出来ており、食欲もあるし大丈夫かなと思っていましたが、少しずつイボが大きくなってきて首を引っ込める時に目にあたるようになってきて痛いかな?もうぼちぼち冬眠の時期だし心配になり動物病院へ行ってきました! イボはこんな…

亀の餌について

私と亀との出会いですが、それはナイショ( ☆∀☆) まぁいわゆる運命の出会いをし、我が家へ来て今年で3回目の冬となります。 もう少し寒くなる前にラストスパートの給餌をしています。 何故かと言うと、屋外飼育で寒い寒い冬を越せるように太らせ体力をつける…