イシガメときどきメダカ

イシガメとメダカを飼育し始めはや数年...平成最後の秋を機会にブログを始めました。

お米の研ぎ汁でたけのこアク抜き

たけのこは淡竹(ハチク)真竹(マダケ)など品種がいろいろあるみたいですが、日本でよく食べられているのは孟宗竹(モウソウチク)だそうです。

今回のたけのこは何の品種かは不明です、分かる方いたら教えていただきたいです^ ^

たんぱく質カリウム、ビタミン、食物繊維が多く栄養豊富^_^

 

あとで知ったのですが、たけのこは採った時からアクが出始めるみたいで、すぐアク抜きをした方が良いそうです。

 

 

 

f:id:kamex99:20200510131928j:plain

 

 

 

f:id:kamex99:20200503023956j:plain

 

 

 

まずはたけのこを流水で綺麗に土を洗い流します。

その際にトゲトゲや皮で手を切らないよう注意!

 

 

 

f:id:kamex99:20200503023739j:plain

 

 

 

先っぽを5センチ程斜めに切る。

シンまでいかない程度に切り込みを入れて火を通りやすくする

お鍋にたけのこを入れていき、火が入りやすいようにと大きめなものを下におき米の研ぎ汁を注ぎ、唐辛子を浮かべる。

唐辛子を2〜3本入れて、大きな方には4本入れました。

 

沸いたら、落とし蓋をし火を弱める

煮汁が吹きこぼれないよう気をつける。たまにふきこぼれるので、台所から離れられない!(米ぬかで吹きこぼれたら、掃除大変)

たけのこを茹でている間30分に1回くらい水の量を確認!蒸発して水が減っていると思うので、水を足す。

いい時間になれば、たけのこの太い部分に竹串を刺して火の通りを確認する

 

 

家に深くて大きな鍋がなかったので、まぁまぁなサイズのお鍋でしたので、2回に分けて小さいたけのこ2時間弱と大きなたけのこ約2時間40分とアク抜きをし下処理あわせての合計約5時間もかかりました。泣

たけのこが茹であがったら、鍋ごと茹で汁に浸かった状態で冷まし、茹で汁は捨てない!

 

 

 

f:id:kamex99:20200503032551j:plain

 

 

 

 

f:id:kamex99:20200503032422j:plain

 

 

 

f:id:kamex99:20200503032514j:plain

 

 

 

冷めたらスルスル~と面白いくらい柔らか~な皮が剥けるので皮を剥き、調理しやすい大きさに切り分けてタッパに茹で汁と唐辛子も入れて冷蔵保存。

私はかたい部分は煮物用、たけのこご飯用に

柔らかい部分はお汁、炒め物用にと、あとMIXと用途別に分けました。

冷蔵で3~4日大丈夫。

この保存されている間もアクが抜けるそうで、最初に食べた時より冷凍保存されて4日目の方がアクがなくてgoodでした。

それ以上すぎると変な味になってしまいました泣 

 

 

 

f:id:kamex99:20200510132151j:plain

 

 

 

 

冷凍保存する場合は調理しやすい用に切る

両面に砂糖を軽くまぶす

 

 

 

f:id:kamex99:20200510132217j:plain

 

 

 

 

砂糖は水分の蒸発を防ぐ作用があるそうで、食べた時にたけのこの食感や風味もそこなっておらず砂糖が付いているからと凄い甘いわけでもなく私は冷凍でも違和感なく美味しいなと感じました。

個人差はあるかもしれませんが・・・。

私は煮物や炒め物など用に100g、たけのこご飯で150gでラップ小分けにしてジップロックに入れて冷凍保存しています。

冷凍だと1か月大丈夫みたい。

 

 

 

f:id:kamex99:20200510132228j:plain

 

だし汁に浸してジップロック冷凍保存する方法もあり、それだとそのまま煮物やお汁に使えて便利そうですね。